一般的に、管理釣り場といえばトラウト(マス類)が大半を占める。
(ここ数年でバスの管理釣り場も何ヶ所かできた)
昔は、渓流を堰き止めそこに人数に合わせて魚を放流するエサ釣りの場所がほとんどだった。
最近はルアーフライ専用の場所が増えた。(タイプは池と渓流を堰き止めたタイプ)
最初から魚が放流してあり、1日に1〜2回追加放流する場所、1週間に1〜2度まとめて放流する場所等がある。

マス類は冷水性の為、バス等が釣れなくなった(バスは冷水性ではなく18〜23℃位が一番適水温)冬の時期でも
シッカリと餌を捕りゲームフィッシングの対象になる。
しかし、ほとんどの湖、川では9〜11月にかけて春まで禁漁になる為、釣りはできない。
1部の湖では冬場でもできる場所もある。
漁業組合等のない河川はやっても良いか?
マス類は秋〜冬にかけてが産卵期になる為、魚が絶滅しないように
各県等で県条例と言うものが有り禁止されている
漁協がなくても釣ってはいけない!と覚えていて下さい!
(河川から魚がいなくならないように、いつまでも釣りができるように)

管理釣り場のタックルとしては
昔から一般的には、ウルトラライトロッド(細く柔らかいもの)と小型のリールに細いライン(6ポンド以内)、そしてルアーは
1〜3.5gのスプーン等を使い、ユックリ巻けば釣れます!と、お店でも雑誌等でも初心者にススメられていた。(現在も)
小型のスプーン等で釣りたいと言う人はこれで良いが・・・・・
しかし、
私の考えではこれは大間違い!上記のタックルで魚は釣れるが、このタックルは元々渓流釣りで30cmな魚が釣れれ
ば尺物でデカイ!と、される30cm以内対象の渓流タックルなのです!
管理釣り場に放流されている魚が30cm以下ばかりの場所であれば良いかも知れないが・・・・?
しかし、現在の管理釣り場では30cmは当たり前で大型の入っている場所では60〜80cmまで入っている場所もある。
ウルトラライトタックルでは初心者の場合は特に、大型が掛かっても釣れなくて当然!
掛かってもロッドが柔らかすぎ魚が弱らず、ラインも切れルアーもなくなると言う事になってしまう。(ベテランでもある事)
そして、ルアーも投げた事もない子供や、女の子にそれを初心者だからとススメル人も多い。
(これなら簡単に釣れると潜在的に思い込んでしまっているのです。)
もっと簡単に釣る事はできます。
ルアー初心者がまず一匹を釣るには?
ルアー
@
まずルアーをある程度の距離、飛ばす事が問題である!その為には4〜6gは欲しい!
A次は、ライン等トラブル事がある為、トラブルを直している間に投げたルアーが沈むタイプの場合、底まで着きトラブルが
 直り、巻き始めると?すでに根掛りしている!これを防ぐ為には
フローティングタイプ(止めれば浮く物)を使えば良い!
B次ぎは、リールを巻きルアーを引いた時にロッドに
重みや動きが伝わり抵抗を感じる物が良い!
 (軽いスプーン等は抵抗も無く、投げた事のない初心者には逆に飛ばしにくく、引き抵抗も解りづらい!)
Cカラーはオレンジ等(赤系)
見えやすいものは必ず有った方が良い!目で見えるので解りやすい!
 他にはグリーン系、金、銀と言う順番。
Dアクション(動き)は
ゆっくり引いて良く泳いでくれる物。
 ウォブリングタイプ(お尻を左右に振る動き)、ローリングタイプ(肩を左右下方向へ倒す動き)がある。
ライン
ナイロンライン6〜8ポンド(1.5〜2号)初心者が
多少無理をしても簡単に切れない強さ。(ルアーもなくなりにくい。)
<レグロンFWの場合は(1.5〜2号)の太さで8〜10ポンドになるので切れにくい、6〜8ポンドの強度の場合(1.2〜1.5号)>
ラインの色は蛍光カラーは止めた方が良い!おすすめは、薄いグリーン等。
(濃すぎると透明度の高い水質では黒く見えてしまう!透明なラインは光が当たると反射して目立ってしまう。)
ロッド
カーボン製の6フィート(約180cm)位のライトアクションが良い!(バスロッドでも良い)
(硬過ぎると飛ばしにくく、柔らか過ぎるとコントロールがつきにくい)
リール
ナイロンライン8ポンドが70〜100m巻ける物。
例えばシマノで見るとバイオマスターMgs、ツインパワーMgsの2500、3000等である。
おすすめルアー!
ニルスマスター インビンシブル5cm(70),(52プレデターカラー)フローティング(8cmも釣れるぞ!)入手困難に・・・
ジップベイツ  リッジ70F7cmフローティング,パームボール,メタルビート シンキング
ジャクソン くろかわ虫(初心者お勧めはくろかわ虫2のP-RG,P-Bk
メガバス X-70(GGオレンジゴールド),X-55(アカキン,オレンジゴールド,テネシーシャッド等ゴースト系以外)
レーベル  レーベルミノーF50(6.35cm)フローティング(G),(RT),(ブラウン),(バス)ジョイントもOK!
ラパラ  FJ-5 5cmフローティング,CD3,CD1シンキング,F7 7cmフローティング(SSH,POS)
ハンクル K-T65SP(ゴールドミラー・シルバーミラー・レッドゴールドミラー・ブルーバックチャートホロ・ピンクパープルホロ)
KAKIPRO.(SF−90)  (アルビノ,月丸)大型が居る場所ならOK!
ラッキークラフトクラピーシリーズ・ベビーシャッド・アンフェア等
鈎外し!
バーブレスシングルフックなら魚を触らずに簡単に外せるものもある。
ネット!
管理釣り場は、ラバーネット以外は禁止!と言うところも出てきた。
魚も痛めずフックが刺さっても簡単に取れるので用意するならラバーネットを!

ルアーの引き方は!

投げて巻くだけ!これだけ!
もうチョット詳しく説明すると・・・・
投げた後、ロッドの先を下へ(水面側)向けます。→リールを巻きます→ルアーが泳いでいるか?確認します!
ルアーが浮かずに泳ぐ最低スピードを確認します。(使用ルアーによってスピードが変わります。)
そのスピードを覚えます!→覚えたらそのスピードでただ巻きます。→魚が追いかけて来ても何もせずに続けます。
食わえたら巻いて下さい!釣れなくなったり,つれない場合は投げてない違う場所へ投げて下さい!
目安としては10回投げたらルアーを変えるか場所を変えて下さい。(釣れている場合は続けて下さい)
ルアーの簡単なチューニング方法は!
フックサイズを変える!
現状のフックよりも小さいフックを付けると!軽くなった分、ユックリでも泳ぐようになる。
(注意!フックが小さくなるとフッキング率が落ちることがあります。)
フックサイズを大きくすると!フッキング率が上がります。
(注意!重くなり泳ぎが悪くなることがあります。当たっても乗らない時にすると良い!)
トリプルフックをシングルフックへ変えると!軽くなり泳ぎが良くなります。
(注意!基本的にはトリプルフックのサイズ#6の場合#4位にワンサイズ大きくした方が良い。)
フックのカラーを変えると!魚の反応が変わる事が多い。
レッドカラー(赤針)は一度使った方が良いかも?
毛付きのフックに交換する!魚の反応が変わる事が多い。
赤系(レッド・ピンク・オレンジ等),グリーン系,ブラウン系,ブラック等

管理釣り場おすすめルアー! ルアーチューニング用品
トップへ 製品情報! プレデター垣内
の釣り日誌
M87星雲1丁目 ショッピング
    著作権はプロショップマリンが所有しています。無断の改変・転載は禁じます。
       Predater Kakiuchi
(C)200107 ProShop Marin
Produced by Predater Kakiuchi